ホーム  >  大阪市東淀川区・吹田市の不動産売却はセンチュリー21ニーズ

「大阪市東淀川区・吹田市の不動産売却はセンチュリー21ニーズ」の記事一覧(19件)

大阪市東淀川区・吹田市を中心としたエリアの不動産売却・買取は、東淀川区のセンチュリー21ニーズにご相談下さい。

あ~思い返される!宅建 vol. 2
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/10/15 14:34

みなさんこんにちは、事務員Mです。私は2年前に宅建を受けました。

<タッケンから宅建へ>
弊社での採用の面接を受けた時のこと。
私「とった方がいい資格とかありますか?」
店長「特にないです。不動産続けるなら宅建とかありますけど…」
私(タッケンか…聞いたことあるけどあんまよく知らんな…)

当初は、「タッケンというものがある」程度にしか捉えていませんでした。
そんな私がなぜ宅建を取るまでに至ったのか。理由は簡単。暇だったからです。

入社前は関東の大学院で研究の日々を送っていた私にとって、何も学びのない日々が退屈に思えていました。
私が入社したときはまだ弊社が立ち上がったばかりのときで、事務員は私1人だったため、「上司はいるけど先輩がいない」状態。マニュアルも覚えることも特になし。どちらかと言えば、「こういう資料作ってみるのはどうですか?」と店長に提案してそれを実際形にしていくような、アウトプットの連続でした。
それもそれで楽しいんだけど、何か既存の情報や知識をインプットすることがないという状態が、私にとって「暇」だったんです。

<覚醒>
いざ勉強を始めると、家で勉強した言葉が仕事の中で聞こえる=専門用語が理解可能なものとして聞こえることに、お得感を覚えました。勉強と実務が両輪のように進みはじめると、私のアドレナリンは止まりません。夜中3時まで試験勉強していることもしばしば。それも、「あ~眠たいな~」と思いながら机に向かうわけではなく、脳汁ドバドバの興奮状態が眠気に勝って、気が済むまで勉強しないと眠れない状態でした。
初めて過去問を解いてみたら合格点に全く届かずムンクの叫びになったこともありましたが、復習→過去問→復習→過去問を繰り返すうちに点数もあがり、試験前日は、過去問1回分を15分で解いて40点越え、というレベルまで到達しました。

<やるべきことはもっと手前にある>
何かを受験するときに必ずやらなければならないことってなんだと思いますか?「勉強でしょ」と思ったそこのあなた、不正解です。正解は「会場の場所と持ち物の確認」です。
「会場間違えるなんてする人いないでしょ~」と思ったそこのあなた、私は間違えましたよ。フフフ
ドヤ顔で言うことではないんですけど、普通に間違えました。A大学だと思っていたらB大学だったんです。
幸いにも余裕をもって家を出ていたし、どちらの大学も徒歩圏内にあったので間に合いましたが、何かしらの受験を控えている方は絶対に「会場の場所と持ち物の確認」だけは徹底することをおすすめします。

会場の下見に行っていたという事務員Tには人間としての格の違いを見せつけられました。

あ~思い返される!宅建 vol. 1
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/10/01 15:19

みなさんこんにちは、事務員Tです。

10月は土地月間だとご存じですか?(いやいや知らないですよね・・国土交通省が定めたようです)
なので土地にまつわるブログを書きたい→土地といえば不動産業→不動産業といえば宅建士
→宅建士といえば、10月15日(日)宅地建物取引士試験

というわけで、事務員Tと事務員Mが宅建試験を受けた道のりについて書きたいと思います。
(無理やり結び付けた感ありありですが、ご勘弁を)

=事務員Tの宅建試験までの道のり=
<2022年4月のある日>
将来のことをあれこれ考えている時に、何か資格を取った方が良いのでは・・・と思い、宅建試験を受けようと思い立つ。
思い立ってすぐに試験についての情報を調べ始める。試験日、勉強時間、仕事しながら独学でいけるか等々…

<スケジュール作成>
試験までは約半年あり、勉強時間が平均300時間必要という情報をもとに、スケジュールを立てました。
スケジュールは以下の点を念頭に作成しました。
①週に1日は何もしない日を作る。コロナも流行っていたし、体調不良の場合を想定しました。
②通勤時間の隙間時間を利用する。
③土、日の夜はビールを飲みたいので、朝と昼の日中に勉強を済ませてしまう。
 →試験までの半年間、禁酒生活は無理だと思い、勉強した後のご褒美になるようにしました★
  試験合格までお酒は飲まない、という決意のもと頑張っておられる方もいますので、これは参考になるか分かりません。

<勉強について>
テキストを読んでも最初はなかなか頭に入りませんでした。
テキストを読み、平行して過去問を解くという流れを3回繰り返しました。苦手なところは3回以上繰り返し勉強しました。

<試験当日>
とうとう試験当日です。
心配性の私は、前の週に試験会場を下見に行っていたので、当日は問題なく試験会場まで到着できました。
下見に行って正解で、試験会場が二か所あったので間違っている人も、少なからずいました。

<振り返り>
勉強は楽しいものでないので、挫折しそうな時もありました。ただ、半年という期間限定なので半年後に合格して「ニコッ」と笑って終わりたい!という目標のもとモチベーションを保ちました。頑張ってよかったです。

というわけで、以上が事務員Tの試験までの道のりです。
次回☞「あ~思い返される!宅建vol. 2」(事務員Mのお話)

【新築完成】古墳の数はコンビニよりも多いです。
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2023/09/24 13:34

みなさんこんにちは。両目の視力に差が開きはじめた事務員Mです。この前の健康診断では左目1.2、右目0.7でした。回を重ねるごとに右目の視力が落ちています。視力検査ガチ勢なので、遠くの山を見るなどして視力回復に努めます。

 

さて今回は、かねてよりSUUMOにも掲載していた新築戸建がようやく完成したので、その紹介ブログです。

設計を手がけたのは、普段は注文住宅に力を入れている設計会社「es architect(エスアーキテクト)」。「低価格」と「ハイセンス」を追求するエスさんによる建売住宅は、一見の価値ありです。

 

そして今回の物件紹介は、事務員Tとの合作になっております。事務員Tは最近あばらが折れたらしいです。視力とあばら、絶対に取り戻してみせます。

 

【お待たせしました、ハイセンス。】松原市阿保 新築戸建

(まずは事務員Tのご紹介文からスタート。)

玄関
ここは洋間ですか?

玄関と言うには、勿体ないくらいのスタイリッシュな空間になっています。

scl

シューズクローゼットの引戸を開けると、この収納力。

靴収納はもちろん、趣味やお子さんのスポーツの習い事の道具類まで収納できます。

洋室

玄関入って右側の洋間です。

緑がのぞく大きな窓と、南東の高窓から視線が抜けることで空間に広がりが生まれます。

7.2帖より広く感じるはずです。

こちらの部屋は主寝室にいかがでしょうか?

コンセントが左右2箇所ありますので、取り合いにはなりませんね。

心地よい安眠空間となることでしょう!

 

ウォークインクローゼット、ワーキングスペースとしても利用できそうな空間も配置されいますので、収納についても安心してください。

洗面

洗面所です。右側が浴室となっており、この広さならお風呂に入る前の簡単ストレッチも出来そう!!

階段

階段
まるで動く絵画!

2階へ続く階段の小窓は、時間や季節ごとの景色が姿を現します。

洋室

18.6帖の広々LDK

正面奥がキッチンで、キッチン前にはダイニングテーブルを置ける広さがあります。

ペンダントライトを吊るすだけで、カフェっぽく見えて、素敵でしょ?料理も際立って美味しそうに見えます。

キッチンの手前左側に多目的カウンターがあります。

これ!本当に便利なんです!!

キッチンカウンターの上は食器が行き交ったりするので常にスッキリさせたほうが望ましいし、ダイニングテーブルは食事するところなので普段は何も置きたくない。

これがあると、電話機やノートパソコンも置けるし、ワークスペース、お子さんが宿題する場所としても活用できます。

 
リビング

キッチン側からみたリビング

天井に照明が埋め込まれているため、圧迫感が減って広い空間を演出することができます。ほかの照明やインテリアと組み合わせることで、さらにおしゃれな雰囲気になります。


(ここで事務員Mにバトンタッチ)

洋室1
こちらは3階の洋室。
なぁんだ、ただの広めの洋室じゃないか、と思ったそこのあなた。設計事務所エスさんの設計力を侮るなかれ。

洋室2
出入り口が2ヶ所あることで、将来お部屋を真っ二つにすることもできます。
そしてさらに嬉しいことに、真っ二つになった後のお部屋はどちらも二面採光になります。
ご家族が増えた時や喧嘩後の立てこもり用など、お部屋が真っ二つにできることに越したことはありません。

窓
洋室の窓からは、事務員Mの視力も回復しそうな自然の緑と青が広がっています。

眺めも素敵じゃない…なんて思ってくれた方に1点だけご注意。
こちらの物件の近くに小さな墓地があり、反対側の窓には墓地景色が広がっています。(人様のお墓を撮るのはさすがに失礼だわと思って写真は撮っておりません)

お家探しの条件で真っ先に「墓地が近くにないこと」を挙げた方はさすがに気になるかもしれませんが、そうでない方はまだ諦めないでください。諦めなくていいワケが2つあります。

■ちゃんと住宅地です。
墓地が広がる中でのポツンと一軒家だったらさすがに怖いですが、他にもお家が建ち並ぶ住宅地ですので、そこまで怖くありません。しっかり地域に溶け込んだ(?)墓地です。

■古墳の数はコンビニよりも多いです。
昔の日本人のお墓と言われている「古墳」って、実はコンビニの数よりも多いんです。おしゃれcityとして知られる東京の代官山にもあるくらいです。「近くて便利」が取り柄のコンビニより多いなんて、日本は「お墓大国」といっても過言じゃないかも?
私たちが気づかないだけで案外身近に潜んでいるお墓。それを今更、目の上のたんこぶ扱いする必要なんてありません。

とは言え、怖さを想像してしまうのは仕方のないこと。物件は見てみたいけどお墓はどうしても気になる…という方はぜひ一度現地へお越しください。百聞は一見に如かず。行ってみれば案外気にならないかも…?なんてったって、怖さを上回るほどの素敵なハイセンス新築が待っています。

ぜひ、ご内覧の予約を

【家具サイズの選び方】this is 最高にちょうどいいデスク
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2023/09/03 15:12

みなさんこんにちは。本当はラッパーかお笑い芸人になりたい事務員Mです。本当です。

今回のテーマは「デスク周りの家具のサイズ」です。
ショッピングに行って服を購入する際、デザインやサイズが自分に合うかを確かめるために試着する方は多くいらっしゃると思います。ちなみに私は試着して「お似合いです~」なんて言われてまんまと買うタイプです。経済回してます。

家具も服と同じで、自分に合うサイズ感のものを探すことをおすすめします。家具を購入するとき、奥行きと幅のサイズだけ重視していませんか?それってつまり、「部屋に合うか」を判断している状況なんです。もちろん、家具はお部屋の重要な構成要素なのだから、間取りにあったサイズを選ぶのは大前提。でも、その家具を実際に使っていくのはあなたの体。その体にあったサイズじゃないと、肩や腰の負担にもなりかねません。

そこで、イスとデスクのちょうどいい高さを導く計算方法をご紹介します。

【①差尺の計算】
差尺

まず重要になるのが「差尺(さじゃく)」。差尺とは、机の板とイスの座面の高さの差です。この差尺が大きすぎたり小さすぎたりすると、腰を痛めたり肩こりを悪化させる原因になります。整体通いまったなし。では、ちょうどいい差尺は何cmなのでしょうか?

今や学校で測定しないらしい「座高」。これが意外と役に立ちます。
座高は【身長×0.55】の計算でわかります。
私(158cm)の場合は、【158×0.55=86.9】が座高です。

この座高を3で割った数が、ちょうどいい差尺になります。
私の場合、先ほど算出された数を使って【86.9÷3=28.96666…】…約29cmということにしましょう。

【②時と場合の差尺】
ここで安心していてはダメです。身長158cmの全人類のちょうどいい差尺が29cmってわけではありません。
ゴリゴリに筆記作業をする158cmもいれば、のんびり読書を楽しむ158cmもいるのです。
前者の場合は【29cm】をそのまま採用、後者の場合はそれにマイナス2~3cmした【26~27cm】になります。

【③座面の高さ】
ちょうどいい差尺が分かったら、ちょうどいい座面の高さも知っておきましょう。薄暗いバーのカウンターにあるような、足がぶらんぶらんしちゃうイスでは作業に集中できません。「あちらのお客様からです」なんて言ってられない。

あなたにとってちょうどいい座面の高さは、【身長÷4】でおおよそわかります。
私(158cm)の場合は、【158÷4=39.5】になります。

【➃机の高さ】
ここまでくれば後は簡単!①と②で算出された差尺と、③で算出された座面の高さをあわせれば、ちょうどいい机の高さがわかります。

イスとデスクを比べると、より大きいデスクの方についつい注目しがちですよね。面積の大きい方がお部屋の雰囲気を左右するからと、デスクから選んでしまうその気持ち、とってもよくわかります。でも、体により負担のない環境を作っていくためには、実はイスの高さから考えていく方が良かったりするんです。

引越しや模様替えの予定がある方、ぜひ参考にしてみてください。

大阪テーマパークのお話~みずポケモンを添えて~
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/09/02 16:09

はじめましてこんにちは。
ネットに転がっていた「語彙力テスト」にて、最低ラインの“中学生レベル”さえも下回る点数をたたき出した事務員Nです。
評価もされなかったこの語彙力で先日ユニバーサルスタジオジャパン(以下ユニバ)に行ったお話でもしてしまいます。
 
それはもうお話にならんくらい暑すぎる8月末の夏休み終盤
年間パスポート期限の10月がもうすぐそこに迫っていることに気付いて、猛暑+混雑の中汗だくになりながら楽しんできました。
 
屋外にあるジェットコースターが怖くて乗れないので基本的にはワンダーランド(キッズわちゃわちゃエリア)に滞在してます。
オススメは【エルモのゴーゴースケート】!
意外と浮遊感があって大人でも楽しめるので是非ご家族で行ってみてください。
 
ゼニガメチュリトス+フシギダネフローズン 
ゼニガメ(のチュリトス)とフシギダネ(のメロンフローズン)をゲット。
めっちゃかわいい。高い。
 
 

さて、みなさまお待ちかね(?)のハロウィンナイトが9/8~11/5の期間で行われますね。
1つの年パスで2年分楽しめるよう10月に購入するほど、私の目当ては完全にハロウィンナイトです。
今年はポケモンハロウィンパーティーとやらもあると聞いて更に楽しみ。
 
ほん怖の予告CMにビビッてた幼少期もありましたが、ユニバの3000円のお化け屋敷に財布のひもがゆるゆるになるレベルのホラー好きに育ってしまいました、、
もう5年ほどに前に終了したハロウィン期間限定のアトラクションになりますが、
当時、技術の進歩に感動したのを覚えています。
今の技術ではどう怖がらせてくれるのでしょうか、、
日々復活を願っております。ユニバ関係者の方いらっしゃいましたら是非ご検討宜しくお願いいたします。
(気になる方は[ユニバ トラウマ]で検索)
 
ただこの職業というのもあり、事故物件が題材の作品は好みません。
人間なので一つや二つ怖いものもありますよね。
 
夏の心霊番組や特集が多い期間は終わってしまってもまだまだ暑い日が続きますので
みなさま熱中症には気を付けてお過ごしください。
 

 語彙力に関するご指摘お待ちしております。

京都でボトムスの裾を切る女
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/08/21 12:54

みなさんこんにちは、事務員Mです。このホームページでスタッフブログは初の更新となります。何卒。

みなさん夏休みは満喫されたでしょうか?忙しくて休みなんてなかったよコノヤローという方、ご容赦くださいませ。
私はアマプラでアニメや映画を垂れ流しながら、大学院の研究作業を進めていました。(このときの作業がのちに水の泡となるのはまた別の話…ブログ更新をお待ちください)

今回は、夏休み前に京都の美術館に行ったお話です。

私は大学生時代に美術館で西洋絵画に出会い、「芸術作品を直接見る」ことの感動を覚えて以来、今でも気になる展示には足を運ぶようにしています。今回のお目当ては2つ。

①「ルーブル美術館展 愛を描く」@京都京セラ美術館
https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20230627-20230924
ルーブル美術館展

②「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」@京都国立近代美術館
https://www.momak.go.jp/
陶芸

同じく美術館好きの友人に、「京セラ美術館でやってるルーブル展行きたいんだよねえ」と話したところ、「近代美術館でやってる陶芸展行きたいんだよねえ」と返され、偶然にも行きたい場所と目的が類似。話し始めて1分後にはすでに一緒に行くことになっていました。

************

ワクワクしながら迎えた当日。阪急線から見える景色は雨模様。
「カンカン照りよりはマシか…」と思ったのも束の間、駅から歩きだすと私のパンツが地面の雨水を吸い上げはじめました。
少し長めの丈・水を吸収しやすい生地・色はホワイト。泥水を吸うために履いてきたとしか思えません。
見た目的にも感覚的にも不快すぎたため、京都に降り立って5分後には裾の切断を決意していました。
京都
コンビニではさみを購入後、コンビニ前で裾を切っている私。
ありがとうセブンイレブン。

元々古着だったので、切りっぱなし感の良い味がプラスされて結果オーライでした。

もちろん展示はどちらも素敵でした。9月下旬まで開催されていますので、気になる方はぜひ。
特別展観覧後は、スパイスカレーを食べて、アンティークショップめぐりを満喫。
事務員Mは近々お引越しの予定があるため、新居で使う食器とお香を購入しました。

パンツの裾と引き換えに、楽しい休日を過ごせましたとさ。

夏だ!海だ!新着物件だ!
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2023/08/11 13:48

みなさんこんにちは。三度の飯より盆踊りが大好きな事務員Mです。いや、やっぱり三度の飯が一番好きです。

いよいよ始まった夏休みシーズン、遠くへお出かけする方やお家でのんびり過ごす方、それぞれの楽しみ方があるかと思います。酷暑が続いていますので、みなさまどうぞご安全にお楽しみください。とりあえず梅干しを大量ストックしておきましょう。
弊社も明日から夏季休業に入ります。私も盆踊り大会で踊り狂うなどして夏を思いっきり楽しみたいのですが、不動産事務員兼現役大学院生という世にも珍しい二足の草鞋ウーマンなので、研究研究研究の日々を過ごす予定です。

さて今回は、夏季休業前に滑り込みで新着物件が登場したのでご紹介します。

美脚エアコン? 1/fゆらぎ? 癒し要素ドバドバ物件
ユニライフ東三国 3LDK 2380万円

<私はいたって真面目です>
「タイトルからふざけてるわコイツ」なんて思った方、この写真をご覧ください。
洋室

どうですかこの美脚が生えたエアコン。こんなに可愛らしい配管見たことがありません。
まるで梁に腰かけて、「冷やしてあげなくもないわよ」と言っているようです。
もうそうとしか見えなくなってきたでしょう。愛でたくなってきたでしょう。

<1/fゆらぎ>
突然ですがみなさんは、「1/fゆらぎ」という言葉を聞いたことがありますか?簡単に説明すると「不規則」という言葉に要約されます。ろうそくの炎のゆらゆら、木漏れ日のきらきら、寄せては返すさざ波の音…。そこに実在はしているんだけど、なんだか不規則に動いているもの。
自然界のあらゆるモノには「1/fゆらぎ」が存在しています。そしてこれは人間にとってリラックス効果をもたらします。なぜなら、私たちの心拍をはじめとする体内活動にも「1/fゆらぎ」が存在しているためです(1/fゆらぎとリラックス効果の関係については研究で明らかにされています)。自然と人間の関係はきっと、波長が合うダチって感じなのです。
実際、先ほど挙げた例を想像するとなんだか癒されてきませんか?

<木目たっぷりで癒し全開ウルトラマックスフルパワー>
なぜ唐突に1/fゆらぎなんて説明しだしたのか。暑さにやられてとち狂ったわけではありません。
1/fゆらぎは、木目にも当てはまるのです。年輪は規則的で整った円を描いていないし、木の板も色の濃さが違いますよね。
この不規則なゆらぎが、私たちにリラックス効果をもたらしてくれます。

そろそろお気づきですか?
そうです。今回の物件、木目がふんだんに使われているのです。
LDK
フローリングもキッチンも…

洗面所
洗面台や吊戸棚の建具も…

浴室
お風呂のアクセントパネルまで…

これでもかってくらい木目にあふれてます。夢にまで出てきそう。

★美脚と1/fゆらぎに癒されたい方、ぜひご内覧を★

今回は事務員Mから新着物件情報をお送りしました。意外と真面目ちゃんでしょ?
さあ、そろそろ退勤時間なので 新着物件についてお伝えできたので、今日はこのへんで。

よい夏休みを

ブログ初更新は自社物件一択でした
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2023/08/06 12:51

みなさんこんにちは。夏バテで梅干ししか食べられなくなった事務員Mです。

ブログ更新を一緒に担当することになった事務員Tとブログ内容について相談していく中で、「こういう情報を発信するのがいいんじゃな~い?」「意外とこういう記事も役立つかも?」と案を出し合った結果、「情報を整理して記事作成するまでどれも時間かかりそうだな~」となりました。
事務員Mも事務員Tも実は宅建合格者なのですが、宅建の試験勉強で得た知識と実際にお客様が求めている情報が完璧に一致するとはカギラナイ。
テキストをぺらぺらめくって得た知識は淀川にでも投げ捨てて(ごみのポイ捨てはだめ絶対)、生身のお客様のためになる知識を、私たち自身の中で収集、整理していかなければならぬのです。
かといって、ブログ更新頑張りますと仁王立ちで宣言した手前、更新を怠るわけにはいかない…。そこで、「とりあえずオススメ物件の記事を作って、時間稼ぎ…より良い物件情報を発信しよう」となりました。

前置きが長くなりましたが、今回は弊社がお預かりしている物件をご紹介いたします。
そして、物件紹介の文章は事務員Tが書いてくれました。事務員Tはついこの前歓迎会を開いたレベルで新しいスタッフなのですが、ポテンシャルを思いっきり発揮してくれました。それではいってみましょう!

アクセスは大阪市御堂筋線「江坂駅」から徒歩4分とグッドな立地
シャンティ江坂 3LDK 2480万円

【和室】

 和室2部屋それぞれに板の間あり。

 板の間のアレンジはご自由に~

 絵や花を飾って昔ながらの和のテイストを追求する派?

 今風にアレンジして間接照明や趣味のものを飾る派?

 

 テーブルや本棚、テレビを置けば、畳はそのまま!畳のへこみも気になりません。

和室

【玄関】

広くて木目調の玄関は、木のぬくもりで「帰ってきたな~」と実感してしまいます。

玄関

【LDK】

 家族のくつろぎのスペースLDKが部屋の中心にあるから、見通しがよく家族のつながりを感じられます。

 「ご飯できたよ~」も十分聞こえるのでいちいち呼びにいかなくても楽ちん。

LDk

【キッチン】

 キッチンスペースが広いのがオススメpoint

 冷蔵庫や収納棚の他、ワークスペースを作るのはどうでしょう♪

お子様やご家族の方と一緒にお料理しても邪魔になりません。

キッチン


★まずはご内覧を★


事務員Tのデビュー作は、私のふざけた前置きより5倍真面目でしたね。
これからもこの調子でブログ更新がんばります。

センチュリー21ニーズ、ブログ始めました
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2023/07/14 16:40

これまで誰も手を付けていなかったブログページ…更新の仕方も分かっていなかったブログページ…
そもそもサイトの管理画面の入り方からスタッフ全員ハテナ状態でしたが、ようやく謎のベールからこんにちはしました。

このブログでは、不動産やお金に関するあれこれを発信していく予定です!よろしくお願いいたします!更新頑張ります!

 < 1 2

ページの上部へ