「大阪市東淀川区・吹田市の不動産売却はセンチュリー21ニーズ」の記事一覧(36件)
大阪市東淀川区・吹田市を中心としたエリアの不動産売却・買取は、東淀川区のセンチュリー21ニーズにご相談下さい。
京都とコジコジ
カテゴリ:スタッフブログ
/ 投稿日付:2025/07/06 13:41
みなさんこんにちは
カバンの中も机の中も探したけれど梅雨が見つからない事務員Mです。
梅雨が行方不明のまま猛暑の日々に突入しましたが、めげずに京都に行ってきました。
まずは腹ごしらえのカレー @Karahi Curry
これがとんでもなく美味しかった…
セットのチャイとの相性も抜群で、ピリリと効いたスパイスのあとのチャイのまろやかな甘さがたまらない…
夏のあっつい日にかっらいカレーを食べるのが大好きな私にとっては最高のランチでした!
目ん玉ひんむきながらカレーを堪能したあとは、お目当てのお寺へ。
SNSで見て気になっていた両足院のお守り(結守)つくりが、この日一番のお目当て。
数ある可愛いお守り袋の中から好きなものを選んで、願い事を書いて、願い紙を袋に入れます。
お守り袋がどれも素敵すぎて選ぶのに時間かかりましたが、工程自体は簡単で不器用な私でもサクサクつくれました◎
自分だけの激カワお守りをつくりに、みなさんも足を運んでみては…?
京都から大阪に戻ったあとは、キディランドに行きました。
事務員Mはれっきとした女の子ですが、幼少期よりディズニーにもサンリオにもはまらず、布団ばさみが一番の遊び道具でした。しかしこの世に生を受けて28年。今では全てのキャラクターが可愛く見えます。
中でも一番アツいのがコジコジです。
コンパクトミラーとボールペンをお迎え。可愛すぎる。今日から早速活躍してもらっています。
ところで、だいぶ前に全巻買ったコジコジ、4巻だけ見つからないんですけどどこにあるんでしょうか。
事務員Mの帰還
カテゴリ:スタッフブログ
/ 投稿日付:2025/06/22 14:00
1年3か月ぶりに帰ってきました、事務員Mです。
他県の大学院(博士課程)進学に伴い退職し、その後研究にいそしんでいたのですが、1年3カ月という大して長くない時を経て舞い戻ってきました。
今年中に留学スタートしたい!そのために実家(大阪)に戻って貯金しつつバイトで稼ご!
↓
大阪市 短期バイト 検索
ポチポチ...ブドウ農園...(オモロソウ)...ポチポチ...イチゴ農園...(エエヤン)
↓
同時期に事務員Yからお誘いをいただき、ニーズのみんなとお食事
↓
近況として短期バイト探してると話す
↓
店長「何で他のとこいくねん!不義理や!」
↓
採用
そんなわけで、とんとん拍子で再びお世話になることになりました。
秋までの短期間の予定ではありますが、できる限りのお手伝いができればと思います。
これが短期バイト中唯一のブログ更新にならないよう気をつけます。
(ブドウ農園のバイトもやってみたかったなア)
海鮮を求めて舞鶴へ!
カテゴリ:スタッフブログ
/ 投稿日付:2025/05/09 14:42
こんにちは!事務員のYです。
GWも終わり、休みボケを振り切って
元気にお仕事頑張ろうと気合十分です!!!
今回のブログでは最近は物件紹介が多かったので
箸休めとしてGWの話題にしようかと思います!
今年は初めて訪れる「京都舞鶴」へ行って参りました!
大阪から向かう道中で美山の道の駅に行ったり
(美山牛乳を使ったジェラートが濃厚で美味しかったです!!)
観光スポット「かやぶきの里」に行ってきました!
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された
多くのかやぶき民家があり、集落内にはカフェや
民宿などもありました!
日本人はもちろん海外の方の観光客も多くみられました!
カフェは人が多くて断念したのですが、集落を散策したり
レトロな商店にはグッズも売っていて楽しめました!
舞鶴に向かう途中も新緑の季節で
青々とした紅葉がとても綺麗でしたので
GW明けの週末ドライブにもぜひオススメです!!
目的の舞鶴では海鮮を味わおうとランチで
いくつかお店をピックアップしていたのですが
人数締め切りなどが続いて慌てて他にも探して
1時間並んでやっと食べられました。
漁師まかない丼と魚フライ(魚の名前忘れました笑)を
食べたのですが、新鮮で味も美味しくペロリと
食べきりました!!付け合わせのじゃこの佃煮も美味!
本当は天橋立にも寄る予定でしたが、
お昼時間がズレたのと、渋滞を回避するためにまたの
機会に行く事にしました、、、が!夕方4時頃にはもう
渋滞にまきこまれてお家に着いたのは夜の21時頃で
結局ヘトヘトに!完全にGWの渋滞をなめていました。

でも最終的にのんびり景色や美味しい物を楽しめて
とてもリフレッシュできたGWになりました!
あとは夏季休暇に向けて健康に気を付けつつ
お仕事がんばります!
オススメのお出掛けスポットなどございましたら
ぜひ教えていただきたいです!
---------------------------------------------------
センチュリー21 ニーズ
大阪市東淀川区西淡路1丁目18-8
サンロードⅡ新大阪1F
電話番号:06-6320-1919
---------------------------------------------------
うちにも食洗器がほしいです
カテゴリ:購入に関する情報
/ 投稿日付:2025/04/13 11:46
こんにちは!
4月になり、駅や街中で新入生の学生さんや
新社会人らしき方々をおみかけする季節ですね!
緊張していそうな方をみると心の中で頑張れ!!と
エールを送ってしまうおばさん心の事務員Yです。

今回は新生活をスタートされる人も多い中、
ゆくゆくは戸建てのマイホームをお考えの方にオススメの
東淀川区下新庄4丁目にある新築戸建を
ご紹介いたします!
3階建ての3LDK
雨から愛車を守れるビルトインガレージ
2階がLDKなので通行人の視線を感じず
プライバシーが確保できます!
玄関横のシューズボックスは
床から浮いているフロータイプ!
よく利用するサンダルや靴は下に収納して
さっと取り出せて便利です。
こちらは2階約13.8帖LDKです!
南東向きにつき陽当たりがよく明るい室内は
ソファー、ダイニングテーブルが置ける広さがございます
人気のカウンターキッチンはリビングの様子が良く見えます!
ご家族とコミュニケーションを取りながらお料理できますよ
淡いグレーのシステムキッチンはお洒落でそれだけで
テンションが上がっちゃいますね!
そして見た目だけでなく、家事時短の強い味方な設備の
食器洗乾燥機もついているのが嬉しいポイントですね!
高温で洗うことにより衛生的で水道光熱費の節約にも繋がります。
キッチンスペースには小さめですが、パントリー収納も!
可動式の棚はお好きな高さに調節できるので、日用品や調味料ストック
大人用のおやつはお子様にみつからないように上の棚に・・・など
さまざまな収納場所に!また、ドア付の備え付け収納は災害時に
倒れにくく安心もありますね。
お風呂は小窓付きで湿気がこもりにくく換気がスムーズですよ!
ベンチ型浴槽で半身浴ができ、節水の効果もございます。
こちらは3階の5.3帖洋室です。
南東向きの窓からたっぷりと陽光が注がれる
明るく快適なプライベート空間となっております。
大きな窓からバルコニーにつづいています。
さきほどの5.3帖洋室の収納です!
奥行ある大容量収納でお洋服がお好きな方でも安心ですよ!
来訪者を鮮明な画像で確認できTVモニター付インターホンつき!
夜間や天候の悪い日もしっかりとチェックできます!
特に奥様やお子様だけでの在宅が多いご家族は必需品です。
いかがでしたでしょうか?
お気づきの通り、まだまだ紹介していないお部屋や収納もございます!
ご見学の際にぜひ、その他の魅力もお伝えできればと思います!
即日案内可能!!ではありますが、最近はありがたいことに
週末は見学予約が増えてきておりますので
ご希望の日時を一度ご連絡いただければ幸いです。
SUUMOサイトより予約システムが追加されましたので
お気軽にそちらもご利用いただければと思います!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
---------------------------------------------------
センチュリー21 ニーズ
大阪市東淀川区西淡路1丁目18-8
サンロードⅡ新大阪1F
電話番号:06-6320-1919
---------------------------------------------------
いろんな表情をみせてくれるアクセントクロス!
カテゴリ:購入に関する情報
/ 投稿日付:2025/03/13 15:00
こんにちは!花粉症に怯えているYです。
目と鼻水がぐずぐずになる季節
皆様のおすすめの花粉症対策などぜひ
教えていただきたいです!
さて!花粉にも負けず、最近の温度変化にも負けず
元気におすすめ物件を紹介したいと思います!
本日ご紹介するのは吹田市にあります
ローレルコート千里山田

阪急千里線「南千里駅」からバス乗車7分
「山田西1丁目」に総戸数23戸のマンションです!
徒歩3分の場所にあるバス停からは阪急千里線「南千里駅」の他
北大阪急行線「桃山台駅」やJR東海道本線「吹田駅」へも
アクセスでき本数も多く通勤通学に便利です
周辺はややアップダウンのある地勢で、第1種中高層専用地域に指定されていて
一戸建てやマンション、公団が立ち並んでいる住宅エリアになります。

敷地の東側には幼稚園や小学校が隣接していてなんと徒歩1分!
忘れ物をしてもすぐに取りに帰れる距離ですね^^
周辺に公園が多いのも子育て世代には嬉しいポイントです。
マンション入口は階段とスロープもあるので
ベビーカーや車いすの移動も楽になります!
実はこちらの物件は今年の2月にデザイナーズフルリノベーション
したばかりのお部屋で、こだわりぬかれたクロスに注目です!
こちらは広々とした19.5帖のリビングです。
ダイニングテーブルやソファを置いてもゆとりある空間で、
天井と床がそれぞれ色味の異なる木目調でオシャレな
家族団らんの場所に!南向きなので日当たりも抜群です!
こちらはキッチンスペースです。
ドアから洗面所に続く家事導線の良い間取り!
システムキッチンの後ろにはカップボード、冷蔵庫を
置いても作業スペースをしっかり確保できます
こちらは広々とした洗面所です。
白を基調とした清潔感のある空間で1面の
ワンポイントクロスがアクセントに◎
また、洗濯機置き場の横にカウンターがあるので
アイロンや洗濯物を畳むスペースとしてお使いいただけます!
(なんだか海外のランドリールームみたいで憧れますね)

こちらはトイレです。
洗面所とは違うクロスですが、色味を同系色にすることで
統一感が生まれます。備え付け収納もあるので
備品やアロマディフューザー、植物など置いていただけますよ!
4LDKのうちの6帖洋室です。
角部屋につき2面採光で、陽当り・風通しが良いお部屋ですよ
収納はワイドタイプなのでお洋服がお好きな方でも安心の収納量です。

ごらんのように奥行もございます!
狭いところ好きなわたしはこの中に小さな椅子を
忍ばせて、秘密基地のような書斎空間にしても
楽しそう!と妄想してしまいます

いかがでしたでしょうか?
まだまだご紹介したいところですが、実際にご見学された際の
楽しみもとっておきたいのでこの辺にいたします!
他の各洋室収納もクローゼットの中のアクセントクロスが
それぞれ違う色味・柄で派手すぎない
デザイナーズならではのこだわりがございますので
ぜひ見にいらしてください!
SUUMOサイトより物件の見学予約も可能になりましたので
お気軽にお問い合わせくださいませ✨
収納はいくつあっても良い
カテゴリ:購入に関する情報
/ 投稿日付:2025/02/09 16:32
みなさんこんにちは!今年の冬は大阪でも
雪がちらほら降ってテンションがあがっております!
南の島育ちの事務員Yです
本日は、東淀川駅からなんと1分の場所にあり
弊社の店舗から道路をはさんで斜め向かいのマンション
ローズコーポ東淀川の物件をご紹介します!
新大阪駅までも10分圏内でお仕事を頑張られてる方必見な立地!
建物の入り口はスロープがございますのでベビーカーや
車いすでの移動もスムーズです!
間取りは2LDKと二人暮らしやお子様との3人暮らしにも
おすすめの広さです。
それでは中に入っていきましょう!
玄関ではすぐ隣に少しだけこあがりになったシューズインクローゼットがございます!
家族分の靴の他にもベビーカーやキャンプ用品などの
趣味道具を収納できる場所があるのは嬉しいですね!
窓もあるので換気が直接できて
匂いや湿度がこもりにくく心地の良い収納空間に。
続いて12帖あるリビングです!
ダイニングテーブル、ソファーが置ける広さがございます。
床と天井は木目調で暖かみがあり、癒しを感じる家族団らんの空間に。
壁向きに設置されたキッチンは料理に集中しやすく
リビングダイニングのスペースを有効活用することができます!
そしてなにやらキッチン横にチラ見えしているスペースが・・・
個人的にもあると絶対嬉しい設備
そう!パントリーです!食品庫や備蓄庫の役割を持つ収納は
キッチン近くに配置することで家事動線がグッと良くなります。
最近は災害対策などの意識が高まりつつあるので普段から多めに
食料を蓄えておくと、いざというときに安心できますね。
(特別な時の秘蔵のお酒やお子様には内緒のおやつの隠し場所にも)
そしてここからは水回りをご紹介!
まずは洗面所から→→→
淡いグレーの色味がオシャレな空間です。
洗濯機置き場の上に収納棚があるのでリネン類の仕舞う場所に困りません。
この物件どれだけ備え付け収納があるんだ・・・羨ましいぞ
突っ張り棒を駆使している我が家とは大違いです
お次は浴室です!
濃いグレーと淡いグレーの色味のホテルのような高級感あるお風呂は
雨の日や夜間の洗濯物干しに便利な浴室乾燥機を搭載。
わたしと同じく花粉症仲間のみなさんにも浴室乾燥は春でも
オススメです。服についた花粉で目がかゆくなる、あのつらい日々を
少しでもやわらげて平和に過ごしていきましょう!
(ちなみにオートバスで追い炊き機能もバッチリです)
と、いうことで皆様いかがでしたでしょうか?
まだまだ洋室などご紹介したいところではございますが
お部屋を選ぶときは フィーリング も大切だと思いますので
そちらは見学いただいてからのお楽しみということで!
ぜひご自身のライフスタイルに合うのか、実際の広さや
住環境など実際にご覧になっていただければと思います。

ご見学希望の際はお気軽にお問い合わせくださいませ!
SUUMOページからも予約可能です✨
こちらの物件以外にも
「もうちょっと別のエリアで探したい・・・」
「東淀川で他の部屋もみてみたい」
などなど、何でもご相談ください!
皆様のご来店・ご連絡
心よりお待ちしております!
新年のご挨拶
カテゴリ:スタッフブログ
/ 投稿日付:2025/01/09 09:49
新年あけましておめでとうございます!☀
今年もセンチュリー21ニーズをよろしくお願いいたします。
年末はインフルにかかりずっと寝ていた事務所Nです。
以前事務所でコロナクラスターが発生した時なぜか私だけが無事でしたが、今回は先陣を切ってインフルに。
今期はかなりしんどいみたいなので皆さま体調には十分お気を付けください、、、
退職した事務員Mが事務所に顔を出してくれるということで新年会を開催。
事務員Mが入社した当初の話、苦労した話、退職してからの話。
積もる話に花を咲かせました。
店長が「バンドしたいわ~」と言い出したら酔ってきた合図です。
そこからはほとんど店長が喋っていました。ご機嫌でした。
集合写真を載せたい気持ちは山々ですが、残念ながらおでん盛り合わせを雑に撮った写真しか無かったので皆様に共有してお別れにします。
大変おいしゅうございました。
関西蚤の市に行ってきました!
カテゴリ:スタッフブログ
/ 投稿日付:2024/12/20 00:00
みなさんこんにちは!
事務員のYです。いよいよ今年も残すところあと
2週間を切りましたね。気温も10℃以下の日もあり
ますます寒くなってまいりました。
そんな寒空の中、プライベートでお休みの日に
万博公園で開催された関西蚤の市に行ってきました!
その他にも飲食も充実していて、この日は
タイ料理のパッタイと玄米焼きおにぎりバーガーを
いただきました!
パクチーが苦手なので抜きにしてもらい
スパイシーな味付けとライムの酸味が相性よくて
ナッツ類の食感がザクザクとして熱々が美味しかったです✨
焼きおにぎりも甘い醤油が香ばしくてペロリでした。
木のぬくもりある椅子やテーブルなどのインテリアを
扱うテナントさんもいて、いつの日か夢のマイホームが叶えば
置きたいなぁ、、、と妄想しながらウィンドショッピングを
するのが楽しかったです^^
お休みにイベント参加でリフレッシュでき
良い刺激になりました!

残り少ない出勤日も気合を入れて
皆様の縁の下の力持ちになれるように励みたいと思います!
事務員Nさんのかわいいセンスで冬仕様になった店舗で
みなさまをお待ちしております!
(この黒板のイラストがカフェみたいでステキです^^)
慰安旅行~一泊二日九州の旅~
カテゴリ:スタッフブログ
/ 投稿日付:2024/11/11 11:31
こんにちは。
朝食さつまいもダイエットを始めて1日で終了した事務員Nです。
先日社員旅行に行ってきました!
新幹線で大分県→バスツアーを経て熊本県の黒川温泉へ。
福沢諭吉記念館からスタートし、中津城を見学
昼食は鱧が有名なお店、中津市の割烹丸清
ぷりぷりの鱧天と柔らかすぎる豊後牛のしゃぶしゃぶをいただきました。
鱧天は撮り忘れ… with推し
良いお肉を食べるとおなかを下しがちなNはビビりながらもペロッと完食。
湯布院に立ち寄りお土産を確保
金鱗湖には人がいっぱいで撮影スポットになっておりました。
奇跡的に並んでたニーズ営業組
バスに揺られ本日宿泊するお宿、黒川荘へ

昨晩のアリバイについて話し合いそうな豪華なロビー
チェックインして早々大浴場へ
時間が早いからか貸し切り状態で優雅な時間を過ごせました。


宿泊したお部屋の写真もチラリ
旅館あるあるの謎空間ではなく、なんともオシャレな縁側でした。
やっとここで楽しみにしていたお宿の夕飯。
美しい馬刺しをご覧ください。

絶品すぎてお酒が進む進む。
こちらも一応ビビりながら完食。
美味しい和食で2日目がスタート
絶品卵かけご飯が食べたくて朝からご飯をおかわり。
この二日で舌が肥えてます確実に。


黒川荘に別れを告げバスで阿蘇山、熊本城へ

めちゃくちゃ立派な熊本城 with推し
歴史や地理が大の苦手だった私は大人になって歴史を学ぶ場に行くとは思いもせず…
「ふーん(鼻ほじ)」くらいのノリで周ると思っていましたが、これがなんと楽しい…!
現地での説明を理解しながら聞くとこんなにも興味がわくものなのかと驚きました。
当時の先生の授業が良い悪いではなく、勉強が嫌いすぎてそもそも理解する気がなかったんだと再認識。
運動不足の身体で必死に階段を上り展望台へ到着。

熊本の街並みを一望

グー!な くまモン
帰りの時間も迫りバタバタと新幹線へ乗車
そしてあっという間に慰安旅行が終了
ニーズ+親会社のメンバーでの旅行
普段あまりお話する機会がない方とも濃い2日を過ごせ大満足で帰宅
来年、再来年も慰安旅行に行けるよう
来期もまた精一杯頑張ろうと思えた一泊二日でした!
さつまいもダイエット頑張ります...。